最近、自分の行動や記憶が少し変だと感じるので一応、書き残します。 発達障害が背景にあるうつというのはとっても厄介ですね。なんの参考にもならないけれど一つの事例として。 ・行動が子どもっぽくなっている ・趣味が子どもっぽくなっている ・しゃべり…
経営者側に「残業すること、働きまくることはスキルアップに繋がるしプラスになる」(A)という考えがあるため、ワークライフバランスを大切にしたいと考える私たち働く側とは大きなズレが生じます。 ちなみに(A)は建て前で、実態としては「いかに少ない…
コンテナ貨物の国内輸送のコスト面や手配に係る注意点など基本的な知識や考え方を解説します。 特に中小企業における貿易事務の多くは、書類作成やコレポンのみに留まらずスムーズな輸送のアレンジもその業務範囲になります。 LCLで到着した貨物 FCLで到着し…
30代女性・実家暮らしの毎月の支出を公開する記事です。10月分をアップします。 「人のふり見て我がふり直せ」と言いますから、そんな意味でのご参考になればいいなと思います。 というのは建前でして、本音はこうです。 貯金できない&赤字の現実を直視した…
個人の経験を書きます。 私は自閉症スペクトラム障害に該当するという診断を受けています。 駆け引きという言葉と概念の存在は知っていますが、自分が当事者になった場合に「現在駆け引き中」ということは理解できません。 少なくとも二十代のうちはさっぱり…
婚活には圧倒的に後味の悪いエピソードが多いと思います。 婚活って誰得? いわずもがな、サービスを提供している会社得です。 彼らは利用者の生き血をすすり立ち上がれないほどに弱らせることができます。そうする意図がなくてもその力があります。 ごく少…
会社へ行かなくなって2ヶ月位した頃に「あれ?そういえば最近体が痒くない」ということに気付きました。 一年中出ていた体の湿疹が治り、新しいブツブツも出なくなりました。 OPP(お腹ピーピー)は相変わらず治っていませんが、とても幸いなことに自宅にい…
チュートリアル徳井のだらしない姿がどうしても他人事のように思えないので、何か書きたいと思います。 私も同じように非常にルーズな度を超えた先延ばし人間です。 大人になって少しずつ改善されてきた部分もありますが、今に至るまで自分なりに試行錯誤の…
複数人が小声で話す『ざわつき』がとても苦手です。 会社では一日に何回か、『音』が原因で頭の中がパニック状態に陥るのですが、10年以上の間、「平気な顔」をして会社員をしてきました。 この記事では、私の音に対する過敏な症状と対策についてシェアした…
部屋を片付けてから数日はキープできるのですが、その後はやはりというか・・・どうしても部屋が散らかります。 なぜゴミをゴミ箱へ捨てられないのか、私の頭の中(思考)をお見せします。 目次: ゴミをゴミ箱に捨てられない 脱いだら脱ぎっぱなし 今の部屋…
料理をすることへの強い苦手意識、不安感を低減するための工夫について、私の事例を書きます。 一人暮らし時代に自炊をすることがありましたし、実家では家族の食事を作ることもありますが、なかなか料理への不安感や苦手意識を完全に拭うができません。 ご…
正しくは「無職になる」です。 誤って「無色になる」と変換してしまったら、俗世を離れたポエマーみたいな感じでちょっと素敵になりました。 変換をミスって思いました。 会社での慣習とか、世間の常識にとらわれないとか、中二病的に言うと何ものにも染ま…
タイトル通り、野良猫と人間のつかず離れずの暮らしが受け入れられたらいいのにな、という話です。 モヤモヤしていることを書きます。 目次: こちらの野良猫 いくつかの納得いかないこと 野良猫と人間が一緒に暮らすことについて 餌やりに伴う責任について …
「私はニコチン中毒じゃなくて、精神的にちょっと頼っているだけなの。辞めようと思えば辞められるから。」というのはニコチン中毒ということです。私がそうでした。 目次: 世界の見え方が違う喫煙者たち 精神的に頼っているだけ、の変遷 健康被害を無視で…
数年前に見かけた父には前歯がありませんでした。 絶縁した父を私はコジローと呼んでいます。現在60代後半になります。 貧困家庭では安価な菓子パンやカップ麺をよく食べるために炭水化物摂取量が多いとか、栄養の摂取が偏るとか、貧乏なのにタバコを吸うと…
30代女性・実家暮らしの毎月の支出を公開する記事です。9月分をアップします。 「人のふり見て我がふり直せ」と言いますから、そんな意味でのご参考になればいいなと思います。 というのは建前でして、本音はこうです。 貯金できない&赤字の現実を直視したく…
先日の金曜ロードショウでダークナイトが放送されていたのでちょっと書きます。 ヒース・レジャーが亡くなったのはいつだったかな・・・ Wikipediaさんによると2008年ということなので、もう10年以上経ってしまったのですね。 28歳だったそう。 そうか、私は…
Proforma Invoiceについて解説します。一般的にProforma invoiceとInvoiceは区別されまますので、その違いについて知っておきましょう。 目次: Proforma Invoiceとは P/Iを発行する場面 書類の形式 おまけ Proforma Invoiceとは Invoiceが正式な請求書であ…
収入に対して服飾費の割合が多い女性(私)について書きます。 なんとなく何かに突き動かされて買ってしまうとか、服を持っているのに持っていない気がする、とか。コントロールし難い服飾費に困っている人の話です。 ※洋服が大好きな方には該当しない話です…
落語の世界でネタになるそそっかしい人、間の抜けた人、こだわりの強い人、クセの強い人、うっかり者・・・現代ならみんなまとめて発達障害や知的障害ってことでご愁傷様なんですが、落語の世界ではこういう人たちがとても愛されています。 舞台が長屋ですと…
2019年9月にアップした下記の記事について、主治医に対する気持ちが変わったきたので記事も修正することにしました。 2019年10月現在、主治医に対する不信感のようなものは完全になくなり、引き続き何事もなく治療を受けています。 考えてみれば、普通に地味…
いい大人が『お片付けしました』と報告する記事パート2です。最近になって部屋を片付けられないことについて家族へSOSを出しました。今は家族の助けを借りて片付けを身に着けているところです。 1人ではどうしていいかわからなかった「片付け」ですので同…
つたない読書感想文です。『ケーキの切れない非行少年たち』(著者:宮口幸治)を読みました。 児童精神科医の宮口幸治さんが精神科と医療少年院での勤務経験をベースに書かれた本です。 ※記事内にも書いていますが、私自身IQ100未満の発達障害ですので、理…
流行りの『ガール』を語尾につけてみました。本記事のカテゴリは【(社会人スキルと)生きる術】になろうかと思います。 汗っかきの方への共感がメインになりますが、何か少しでもお役に立つことがあるなら幸いなことです。 『ワキ汗ガール』というのは異常…
コジローというのは私の父です。 社会で真っ当に生きることが困難な人の話です。オチとか提言とか何もない上に愉快でない話です。 両親は私が十代の頃に離婚し、それからは母子家庭です。 たしか2年程前に遠目でコジローの姿を見たときは白髪頭になっていま…
海外へサンプル等の小さい荷物を送る方法と業者の使い分けなどをご紹介します。 目次: どのようなサービスがあるか 国際宅配業者の利用方法 航空・海上輸送とどう違うのか サービスの特徴を比較 着払いで送りたい場合 どのようなサービスがあるか 世界の国…
30代女性(実家暮らし)の毎月の出費を公開する記事です。8月分の支出を集計しました。 この記事を書く理由・・・ 【建て前】 「人のふり見て我がふり直せ」と言いますから、そんな意味でのご参考になればいいなと思います。 【本音】 貯金できない&赤字の現…
30歳を越えているいい大人がお片付けができたことを報告する記事です。 ※家族の病状が良いので、この記事では発達障害の話のみを書きます。 目次: 片付けられないことをADHDの特性と気付くまで 私の頭の中と行動 「片付ける」をもっとわかりやすい言葉へ置…
日本のどこかにいる、とある母子家庭の愚痴のような話です。(母子家庭と言いましても、私をはじめ、子どもたちは成人しています。) 私の家族の病状について「突然死もあり得る状態」と医師に言われましたが、どうすることもできず困惑しています。 しかも…
30歳を過ぎて発達障害とわかるまでの紆余曲折について、1つ思い出したことを書きます。 過去に1回約3万円の医療と係りのない個人経営の心理カウンセリングを受けたことがありました。 個人の感想ですが、うつ、気分の落ち込み、希死念慮いったメンタルの不…